年長組のお友だちが園バスに乗って松伏町中央公民館のエローラに行って、交通安全教室に参加しました。
町の園の年長さんが集まり小学校に進学したら歩いて登校するお話を聞き、警察署の方から横断歩道の渡り方や道路の歩き方、道路標識について教えていただきました。
また、防犯標語「いかのおすし」についても教えていただき、お友だちは真剣に話を聞いていました。
最後は、代表の子がお土産を頂いたり、お花を渡しました。
帰りのバスでは道路の標識を探したり、信号や横断歩道を探して楽しんでいました。
町の園の年長さんが集まり小学校に進学したら歩いて登校するお話を聞き、警察署の方から横断歩道の渡り方や道路の歩き方、道路標識について教えていただきました。
また、防犯標語「いかのおすし」についても教えていただき、お友だちは真剣に話を聞いていました。
最後は、代表の子がお土産を頂いたり、お花を渡しました。
帰りのバスでは道路の標識を探したり、信号や横断歩道を探して楽しんでいました。